fc2ブログ
7ヶ月ぶりの更新がまたまたこんなんでスミマセン…(^^;

脳トレ「計算20」7秒台

02/02の記事の時点で、すでに4ヶ月継続していましたが、
現在もほぼ毎日やってます。
人間なんでも続けてみるモンですね。
7秒台なんて出せるワケないと思っていたのに出ちゃったよw
全文を表示 >>
スポンサーサイト



Comment:13 | TrackBack:0   2010/09/02
Astral Project 月の光 【1巻】
         Astral Project 月の光 【1巻】

【あらすじ】

自殺なのか? 謎の死を遂げた姉。そして姉が遺した謎のCD。それを聴いて突如体外離脱してしまう柾彦(まさひこ)。CDには体外離脱を誘発する効力があった。

Comment:0 | TrackBack:0   2009/10/27
クリックで画像拡大

(※ この記事は【1999/11/17】に、たのたい掲示板に投稿した記事の再録です)

話題のCD、「サウンドLSD 幽体離脱体験」を入手しました!
解説書に、このCDで使われている4つの特殊効果についての説明があったので、まずは簡単に説明しておきます。

Comment:2 | TrackBack:1   2009/09/30
明晰夢―夢見の技法

明晰夢―夢見の技法/スティーヴン・ラバージ(著)

(※ この記事は【2004/01/04】に、HP上に書かれた書評の再録です)

スティーヴン・ラバージは偉い!

ナニが偉いのかというと、明晰夢という極めて個人的な体験を、“科学的”に証明しようとしたことだ。

Comment:2 | TrackBack:1   2009/09/23
クリックで画像拡大

ゴースト・マーダー (原題) OUT OF THE BODY

  【監督】 ブライアン・トレンチャード・スミス
  【脚本】 ケネス・G・ロス
  【音楽】 ピーター・ウェルゼーマー
  【出演】 マーク・ハンブロウ
  【出演】 テッサ・ハンフリーズ
  (1989 劇場未公開)

(以下激しくネタバレあり)

Comment:0 | TrackBack:1   2009/09/21
クリックで画像拡大
「おねえちゃん…あのね…」

「東京マグニチュード8.0」 公式サイト

10話を観て、

!?工エエェ(゚д゚lll)ェエエ工!?

となった人も多いはず。

(以下ネタばれあり。未視聴の方注意)

Comment:6 | TrackBack:1   2009/09/16
クリックで画像拡大

恥ずかしながら、ティーンのころ「ムー」買ってました (ノ∀`*)テヘッ

Comment:2 | TrackBack:0   2009/09/12
「おべ本の書評ブログを作るぞー!」と意気込んでブログを開設し、はや1ヶ月半。
いまだ書評は漫画と児童書だけ(しかも実質2作のみ…)。

ネットのおかげで、若い頃よりも格段に活字は読むようになったけど、紙媒体の活字(本)って、なんか読みづらいんだよね。文字は拡大できないし、検索もできない。

モニタの前に寝転がって、片手のマウス操作だけで読めるWEB情報(もう片方の手で酒とツマミを喰らいながらお気に入りサイトを巡回するのが至福の時間)と違い、紙情報だと寝転がると読みにくいし、基本、両手を使うので飲食のタイミングが取りづらい。本がポテチの油で汚れるのも気になる…。

でも、そんな苦難(?)を乗り越え、本を両手で持って姿勢を正し、酒も飲まず(酔うと内容忘れるからw)、ついに活字だけのおべ本を読んだヨ!(自慢たらしく言うなw)

体外離脱実践法―時空を超える旅への誘い
体外離脱実践法―時空を超える旅への誘い
リチャード・ウェブスター(著)


Comment:3 | TrackBack:0   2009/09/03